その昔、漫画家を目指していました。
それで、ネタ帳みたいなのを書いていました。
大学ノートに簡単にコマ割りとかしてマンガを書いていました。
何度かマンガ雑誌に応募したこともあります。
凄い漫画家のみなさんって、神懸かり的な感じでアイデアが降りてきて描いておられるのかな~と思いますよね。才能ももちろん、「ベルばら」や「エースをねらえ」みたいな作品って、神様が描かせているのでは?と思うくらい凄い。最近では「鬼滅の刃」とか・・・。
凄い作品はいっぱいあるけど。自分の知っている範囲では「ガラスの仮面」や「日出処の天子」「BANANA FISH」などなど・・・年齢バレますね(≧▽≦)
それはさておき、こんな自分にも神懸ってたんじゃないか?と思った時があります。
それは・・・小説、スタンダールの「赤と黒」を読んでいたころ。
パッ!と頭にアイデアが浮かんで、「赤と黒」にインスパイアされた作品のマンガの下地を大学ノートにどんどん描いていっていました。
でも、それは今は手元に残っていなく・・・捨てちゃって。
もしかしたら完全に「赤と黒」のパクりだったかもしれないし、今見たら全然大したものじゃないかもしれない。どんなストーリーだったか記憶もないから証拠もないのですが、
今思えばあの時って神懸っていたなぁ、って。自分なりに。
たぶん、ちゃんとした漫画にできる画力はなかったけど。
残しておけば面白かったかもなぁ。
才能のなさに打ちのめされるのかもしれないけど。
0コメント