月の蔵人

先月も伏見に訪れ、今月もまた・・・ 京都づいている本年。

 お店の真向いの広場で蔵開きが行われていてめちゃ賑わっていた(^O^)

 入口はこんな感じ☆

 まず予約の方々が案内されるので待ってる間、お土産チェック




 酒かすたけのこ、気になる~(買ってない)~


 玉ねぎのお漬物?!はじめて見たんじゃない?!(買ってない)

 できたて豆腐も買えるみたい(数量限定)

 待ち時間30分くらいで案内してもらえた♪ 


掘りごたつ♥ 店内は思いのほか広々しています。外からはわかんなかったなぁ。

 ゆったり寛げる。 酒蔵感ある~。



 席から入口側を撮ってみた。ホント、ひろーいのです。


 1日30食限定のにした☆楽しみ~~~(*^▽^*)


ノンアルコール日本酒とはどういうことなのか?

豆富屋さんの豆乳・・・気になる。


カクテルが雅な名前。

豆乳のお酒も気になるなぁ。

夜に来れたら注文ね。


自家製手作りざる豆腐!これが温かくてフワフワで何もつけなくても甘くて食べられる!

おいし~い!(●^o^●)


いろんなお塩があったのでつけてみた。琴引きの塩は粒の大きな塩で味が感じやすい。

なまら塩は昆布が混ざってるみたいで旨味あるタイプ。わさびはそんなに辛くない。

結局はついてきたツユで食べるのが美味しかった。ていうか何もつけなくても美味しい。


来たぁ~~

綺麗!ゴージャス♪素晴らしい~~~

詳細は最初の方に貼ったメニューをご覧ください。

どれも優しい味付けでそれぞれが主役って感じで美味しかったです!

鯛のお刺身、身が締まっていてモチモチで美味いし、酸っぱいブロッコリー初めて食べたけど美味しかった。胡麻豆腐が胡麻そのもの!餡かけの餡も全部飲み干したかったくらい(*^▽^*)

器も可愛い♥


〆はゼリーとコーヒー。

苺のゼリーと、2層になってるのは柚子茶とヨーグルトのゼリー。

めちゃホームメード感あってよかったです。

とってもリラックスできる空間でした~

また行こうっと!


おいしい!楽しい!神オレンジ

食べログキッドちゃんのブログ・各種アンバサダー活動やおいしいもの、楽しいこと、コスメ、神オレンジインコ(コガネメキシコインコ)について